その人らしい生活が自宅できるように、専門職の視点から支援をしていきます
愛岐訪問看護ステーション
スタッフにも安心安全
- 心地いい雰囲気です
- 離職率が業界平均20%の中、当ステーションでは2016年以降の離職者はいません。
休みたいときに希望が出しやすい。
悩みや失敗談を出しやすい場所、空気感がある。良かったこと、成功した事を共感してくれる。
わからない事、出来ない事をスタッフ全員で考えてくれる。 - 安心して働けます
- スタッフの8割が未経験からの入職され、その8割の平均勤続年数は、約6年です。
子供の行事や急な事態にも、快く休ませてもらえる。
スタッフ同士の仲が良く、職場から家が近い。
管理者に理解があるので、居心地いい雰囲気が出来ている。 - ママさんの味方です
- 現在勤務している複数のスタッフが出産からの産休後、職場に復帰した割合は100%です。
子育て中、子育て経験者スタッフが多いので、理解がある。
訪問業務という形態から、急な休みでも比較的対応しやすい。
週末、祝日に休みがある。

育児サポート
- 時短勤務
- 小さい子供を迎えに行くため、退社時間を早めて働く事がでます。
- 日勤のみ
- 残業がほとんどなく、基本土曜、日曜、祝日がお休みです。年間休日120日以上。
- ワークライフバランス
- 日勤のみの就業のため、育児との両立がしやすい。看護ではオンコールなし。

未経験でも安心
- マニュアルあります
- 業務ごとにわかりやすく説明しているマニュアルがあります。
- 同行訪問
- 先輩スタッフが一定期間マンツーマンで同行訪問し、業務を覚えていただきます。
- 社内研修
- 月1回、1時間程度の社内研修は、井戸端会議風で問題提起や相談が気楽にできます。

キャリアアップ
- インセンティブ制度
- 頑張りたい方へのインセンティブ制度を拡充しています。
- 資格取得
- キャリアアップのため、就業しながら国家資格取得をしているスタッフが多数みえます。
- 副業として
- 他の施設や病院で働いている方も、休みを利用して当社で働けます。
緊急時の対応
- 緊急対応
- 緊急時の対応、AEDの使い方等、より実践的な研修が充実しています。




上記はリハビリ訪問看護の数値です
愛岐訪問看護ステーションの1日
- 8:30
- 出勤。
- 8:45 申し送り、準備
- 各利用者さんのカルテ確認、居宅支援事業所等への連絡や確認をします。
- 9:00 訪問看護、訪問リハビリ
- 急な訪問時間の変更や皮膚トラブルの確認のために、SNSを活用して連携、報告します。
- 12:00 昼食、休憩
- 訪問先が遠方の場合は、外食もします。
- 13:00 訪問看護、訪問リハビリ
- 担当しているスタッフが、サービス担当者会議への参加もします。
- 17:00
- 帰社。
- 17:30 退社
- 残業はほとんどなく退社できます。


愛岐訪問看護ステーション
求人詳細はこちら
Recruit